阿賀野市「しょこら亭」
趣のある和風な外観をしていて「何のお店だろう?」と思わず足を止めてしまう。
そんな「しょこら亭」
水原の瓢湖から徒歩で行ける距離にあります。
パフェを注文
(自家製越後姫アイスとソース 小倉と白玉の特製和風パフェ 810円)
(自家製ブルーベリーのコンフィチュール 小倉と白玉の特製和風パフェ 810円)
チョコレート食べたいなぁと思いつつ、店内でひとやすみしたかったので中で食べれる甘いものを選んだらパフェになりました。
どうやら他のメニューもあったようです。
席に通される前にメニューを選ぶスタイルだったのでメニュー表が見当たらなかったみたい。
パフェしかないんだぁ・・・(;´・ω・)
と思って寒い日に冷たいパフェを頼みました。
パフェのほとんどがソフトクリームとアイスだったんです。
美味しいけど・・寒い!!失敗です💦
もうちょっとあたたかい日だったらよかったな。お持ち帰りにはチョコレートのソフトクリームもあってまた今度食べてみたい。
イートインメニューは他にホットチョコのドリンクもあったみたい。
ちょっと焦って注文しすぎました。
でも、お店の中は暖かかったので美味しく食べました。
紅茶もセットで
(雪国紅茶ホット 550円 パフェとのセットで100円引き)
あたたかい紅茶はいいですね。
これは頼んで正解!御茶請けにコロンとしたまぁるいチョコレートもついていました。
お土産に日本酒の生チョコレート
清酒八海山を使用した生チョコはくちどけがよく、ひとたび口に入れると日本酒の風味豊かな香りが広がります。
なめらかで美味しいチョコレートと新潟ならではの日本酒のコラボレーション!
こちらは約2週間ほど日持ちするのでお土産にもぴったりですね。
その他ぐい飲みを器にしたチョコレートや麒麟山の大吟醸を使用したテリーヌショコラ、阿賀野川のたまじゃりなど変わり種のチョコレートもあります。
また、チョコレートだけではなくケーキやショコラプリン、バームクーヘンやソフトクリームといった甘いものが揃ってます。
バレンタインデーで伊勢丹に出店しているときにも何度か買って食べました(^^)/
生チョコは美味しくて価格も割と手ごろなのでリピートしています。
ちょっと高いけど、テリーヌショコラはとっても美味しかったなぁ~
バレンタインデーにプレゼントするだけでなく、自分へのご褒美にもいいですね。
お食事コーナーからは瓢湖がみえる
お店の中では甘いものだけでなく、あったかいうどんも食べれます。
2016年12月頃、新潟で鳥インフルエンザがみつかり、瓢湖でも死んだコハクチョウが感染していました。そのため、湖は立ち入り禁止に・・・
今は白鳥おじさんの1日3回のエサやりは中止していますが、湖そばの観察舎から湖をみることが出来るそうです。
しょこら亭に行ったのは鳥インフルエンザがみつかる前ですが、瓢湖をみたくて観光に来た方はしょこら亭から瓢湖を眺めてみるのもいいですね。